こんにちは!スマホドクター加古川店です!
本日は加古川市の方よりiPhone14リアカメラ交換修理をご依頼いただきました。
ご依頼端末の症状
iPhoneのカメラを起動させて倍率をタップし望遠にするとピントが合わず「ジ~」と音が鳴る症状です。
広角や超広角にするとピントは合いますが、音は鳴ったままです。
iPhone14はカメラレンズが二つありますが、望遠レンズが故障してしまっているようですね。
音が鳴るのは、恐らく手ぶれ補正のシステムエラーが起こっているものだと思われます。
リアカメラ交換で復旧出来るか検証と修理を行っていきます。
修理内容
iPhoneは基本的に液晶画面側から分解していくのが基本でしたが、iPhone14は背面パネルから分解出来るようになりました。
コネクタ横の星ビスを外してパネルを開けていくのですが、背面パネルはガラスになっているので、しなりがなく少し負荷がかかるだけで簡単に割れてしまいます。
液晶画面同様、慎重な作業が求められます。
背面パネルを開けて本体から取り外し、リアカメラを交換していきます。
カメラ交換の難易度はさほど高くありませんが、iPhone14になるとカメラの性能が高く衝撃にとても弱いので、無理に取り外したり取り付けたりする行為はパーツ破損に繋がってしまします。
精密機器のパーツを取り扱っている意識を高めながら作業を進めます。
リアカメラ交換後は、音が鳴るようなことはなく、望遠にしてもピントが合うようになったのでリアカメラ交換で復旧完了です。
まとめ
iPhoneは機種が新しくなるにつれて高性能になり、とても使いやすくなっていますが本体から飛び出すような形状になっているので、衝撃が加わりやすくなっています。
テーブルに置くときなども雑に置かないようにしましょう。
iPhoneのカメラ不具合は当店にお任せください。
店舗情報
店舗名 | スマホドクター加古川駅北店 |
住所 | 加古川市加古川町篠原町158-1 宮下ビル1階南 |
電話番号 | ☎079-441-8080 |
営業時間 | 10:00~20:00【最終受付19:30】 |