こんにちは!スマホドクター加古川店です!
本日は加古川市の方より任天堂Switchlite液晶交換修理をご依頼いただきました。
ご依頼端末の症状
液晶画面に無数の横線がでるようになり、初めは薄い線だったので、そのままゲームができる状態でしたが、数日経つと画面全体が真っ白になり何も見えなくなったようです。
液晶不良になったきっかけがなく、自然と線がでるようになったとお伺いしています。
本体を確認してみると、少し曲がっており、これは基板が膨張と伸縮を繰り返したことによるものです。
長時間ゲームをすると、基板が熱くなり膨張して湾曲しゲームを止めることで熱が冷め伸縮します。
これが原因で液晶画面になったと思われます。
本体が熱いと思ったらゲームを中断して自然に熱が冷めるまで待ちましょう。
修理内容
バックパネルを開けて液晶画面を仮付けしていきます。
バックパネルとメタルプレートを取り外し、バッテリー端子を外します。
バッテリー端子の上にサブ基板とメイン基板を繋ぐケーブルがありますので断線させないよう注意します。
液晶ケーブルを基板のラッチから外し新しい液晶を繋ぎます。
液晶不良の原因が基板にあるかもしれないので、液晶を仮付けしてパーツ交換で復旧できるか確認していきます。
今回は、液晶交換で正常に復旧できそうなので交換を進めていきます。
switchliteの液晶交換は、ほぼ全分解が必要になり時間が掛かる修理になります。
液晶ケーブルやデジタイザーケーブルを裏面に通すのに基板があるとスムーズにいかないので基板も取り外しておきます。
古い液晶画面を取り外し新しい液晶画面を圧着して本体を組立て、最終動作確認を行い修理完了になります。
まとめ
物理的な衝撃などがなくても、今回のように経年劣化で液晶不良が起こる事があります。
ゲーム機を長く使用するためにも、使い方に注意して不具合があればメンテナンスを行いましょう。
またゲーム機には、防塵性能がほぼありませんので内部にホコリが溜まりやすくなっております。
内部清掃も行うことができますので、お気軽にご来店下さい。
店舗情報
| 店舗名 | スマホドクター加古川駅北店 |
| 住所 | 加古川市加古川町篠原町158-1 宮下ビル1階南 |
| 電話番号 | 079-441-8080 |
| 営業時間 | 10:00~20:00【最終受付19:30】 |


