こんにちは!スマホドクター加古川店です!
本日は加古川市の方より任天堂Switchlite液晶交換修理をご依頼いただきました。
ご依頼端末の症状
液晶画面に横線が入っている症状です。
液晶画面に線が入る原因は、主に衝撃や圧力によるものがほとんどです。
Switch本体を落としたり、何かにぶつけたり、カバンの中で圧迫されたりすることで液晶パネルが損傷し横線や縦線、画面のちらつきなどの症状が現れます。
他には、バッテリーが膨張し画面を押し上げて液晶不良になったり、水没などが挙げられます。
液晶不良は液晶画面の交換で復旧できることがほとんどです。
修理内容
バックパネルから分解していき、まず新しい液晶画面を仮付けし正常に映るか確認していきます。
基板側の液晶ケーブルラッチは破損しやすいので、慎重に作業を進めます。
仮付けで動作に問題無いことが確認できたので、画面側の分解に入ります。
デジタイザー(タッチパネル)を開けて液晶パネルを取り出します。
Switchliteはデジタイザーと液晶ケーブルが左右にありますので、少し隙間が開いたところでケーブルが断線しないよう取り出します。
新しい液晶パネルとデジタイザーをセットにして交換するのですが、事前にメイン基板を取り外しておくことでスムーズに行う事ができます。
最後にケーブルを基板に繋ぎ電源を入れて最終確認を行い、バックパネルを閉じて修理完了です。
まとめ
液晶画面に線が入る症状ですが、本体の経年劣化で自然に起こる事もあります。
一度、液晶不良になると再起動などしても改善されませんので修理に出しましょう。
当店では、Switch(有機EL)、Switchliteの液晶交換を即日行っており、バッテリー交換やカードスロット交換も行っております。
お気軽にお問い合わせください。
店舗情報
店舗名 | スマホドクター加古川駅北店 |
住所 | 加古川市加古川町篠原町158-1 宮下ビル1階南 |
電話番号 | 079-441-8080 |
営業時間 | 10:00~20:00【最終受付19:30】 |